

社長の経験が、あなたの武器になる。
社長の気持ちがわかる、それが選ばれる理由になる。
社長の経験が、就活も、就職も、人生も、
あなたのこれからのすべてを変える。
あなたの成長が熊本の、そして日本の力になる。
さぁ、社長業にチャレンジしよう!





デンセツのインターンシップ第二章スタート!
今回のテーマは「自己変容」
SX(Self-Transformation)
デンセツのインターンシップ第二章は、オンラインインターン。
自己変革をテーマに、学生自身の価値を高めることに主眼をおいたインターンシップです。
学生自身の価値を九州一高め、広く社会に貢献する人材を輩出する。それが私たち鈴木電設のインターンシップの使命だと考えています。
このインターンシップに参加してよかった!成長できた!選択肢が広がった!就活だけでなく、人生もより良くする。
そんな価値あるインターンシップを実施します!ぜひこの機会を逃さずご参加ください!
お知らせ/更新情報
2023.1.6 | 1月、2月のオンラインインターン日程決定! |
---|---|
2022.12.26&27 | デンセツのインターンシップ社長体験2day開催! |
2022.10.01 | デンセツのインターンシップ第二章スタート! |
2022.09.27 | 第2回デンセツのインターンシップ開催しました! |
2022.08.18 | 第1回デンセツのインターンシップ開催しました!次回は9/26(月)参加者募集中です! |
2022.08.05 | オンライン説明会の動画をアップしました!LINE登録で視聴できます! |
2022.07.30 | インターンシップの匿名質問箱をご用意しました。質問についてはSNSで回答します!質問はこちらから |
2022.07.27 | Instagram/Twitter/facebookページ/LINEアカウント開設しました。 ぜひフォロー&友だち登録おねがいします! |
2022.07.27 | オンライン説明会開催します!7/30、8/2、8/5、詳しくはこちら |
2022.07.26 | デンセツのインターンシップ特設WEBサイトオープン |

現在、さまざな企業でインターンシップが開催されています。しかし、職場体験と称して雑用をさせたり、仕事といってもほんの一部で本来の仕事とはかけ離れていたりすることがほとんど。実際にうちの若手にきいてもインターンシップってあんまり楽しくなかった。という声が多いです。これでは折角時間を使っていただく学生にも大変申し訳ないことです。
そこで、弊社のインターンシップは普段とは違った取り組みを行っています。
それは、仕事の場を体験してもらう代わりに、社内で実施している研修に弊社社員と一緒に受講していただくというもの。
社員と一緒に時間を過ごす中で、実際に企業で仕事をしている人とコミュニケーションを取っていただきながら、「鈴木電設に合うか合わないか?」だけではなく、「自分がどんな人間なのか?」「どんな会社が自分にはあっているのか?」などを体験を通して感じていただきたいです。それが社長としての私の想いです。
あなた自身のモノサシ、判断基準をぜひ身につけていただくきっかけになれば嬉しいです。
鈴木電設株式会社
代表取締役 鈴木健太

- 仕事体験ナシ!
- 学生の成長を一番に考えています。
- 自分の価値を高め、選択肢を広げていただきたいです。
- インターンシップを通じて、稼げる学生を育みたい。
- 自分がどんな道に進むと良いのか?を考えるきっかけにして欲しい。


- どんな会社で働こう!?将来のなりたい姿がイメージできない?
- 社長さんや社員さんと直接交流してみたい!
- 将来設計のヒントにしたい
- どんな仕事が自分に向いているのかわからない。
- 将来どんな仕事をしよう?将来なりたいことなんてないしな・・・
- そろそろ進路を決めないと・・・でも働くこととかあんまりイメージできない。
- 親や先生以外の大人と交流してみたい
- 仕事って大変なんでしょう?直接聞いてみたい



- どんな会社で働こう!?将来のなりたい姿がイメージできない?
- 社長さんや社員さんと直接交流してみたい!
- 将来設計のヒントにしたい
- どんな仕事が自分に向いているのかわからない。
- 将来どんな仕事をしよう?将来なりたいことなんてないしな・・・
- そろそろ進路を決めないと・・・でも働くこととかあんまりイメージできない。
- 親や先生以外の大人と交流してみたい
- 仕事って大変なんでしょう?直接聞いてみた
インターンシップに寄せられる
よくあるご質問
掲載されていない内容につきましてはお問い合わせ下さいませ。
はい!大学生ならどなたでも参加できます!ご自身の経験や見分を広めるためにもぜひご参加ください!お待ちしています。
はい!オンラインでのインターンシップですので、県外でも大歓迎です!